舞台「奇跡の人」@シアターコクーン 文化村(渋谷)
親子三世代Week。2年前には高知県のウトコスパで過ごした。今回は東京で。横浜の中華街での飲茶で始まり、インターコンチネンタルのベイビューの部屋に泊まって、東京タワーの見えるレストランで食事して・・・あ、ヴァンテアンのランチクルーズも行ったな~。なんかベタな東京観光っぽくて、母親プロデュース、女三世代の小旅行って感じでなかなか悪くない。

タイフーンのごとくちょっぴりお茶目なクリスタルが気になったあれやこれやを台風の目からお届けしま~す!
親子三世代Week。2年前には高知県のウトコスパで過ごした。今回は東京で。横浜の中華街での飲茶で始まり、インターコンチネンタルのベイビューの部屋に泊まって、東京タワーの見えるレストランで食事して・・・あ、ヴァンテアンのランチクルーズも行ったな~。なんかベタな東京観光っぽくて、母親プロデュース、女三世代の小旅行って感じでなかなか悪くない。
ラベル: 舞台、奇跡の人、旅行
っつーことで、ついに自家製野菜ジュースにまで手を出してしまいました!っていうほど大げさな事じゃないんですが、酵素確保のため生野菜とか果物とか朝から食べたいんですが、気分じゃないときや面倒なときってあるじゃないですか~。ついでに、お肌にもよくておなかの調子も好くなるなんて!
ラベル: FOOD アンチエイジング
えーーと、死ぬまでにしたい事っていろいろありますが、ワタクシ的には“とうもろこしを生で食べてみたい!もちろんおいっしぃやつを!”てことで、ふとした知り合いから北海道人も認めた、おそらく日本で一番甘いとうもろこし、もちろん生でたべるとうもろこしがあると、おまけにネットで注文できると聞いたのだ!これは事件。7月くらいから予約注文していた幻のとうもろこし「嶽きみ」が本日到着!!!!!早速生食!うわ~想像以上!よかった!取り寄せて!野菜?いやフルーツ?なんかに似てるようだけどどれとも違う??何にたとえればいいのだろう。
後は、スカイダイビングとラフティングだ。たぶんもっと死ぬまでにうやりたいこととかいっぱいでてくるんだろうな~♪
ちょっとばかり普通の乾麺よりも太めで、もちもちの激ウマそうめん麺ファミリーの手延半生そうめん!小豆島からやってきました!細いサラサラしたのもいいけど、もっちりした食感はおうどん好きのワタクシにはたまりません!ぜひ夏の贈り物にお奨めの一品~!
お友達のプリン博士にもらった葉山マーロウのプリン。早速HPでチェック!15種にも登るオリジナルビーカー入りのプリンに加え季節のプリンなんかもあって、選ぶのが大変!超たのしい!
あと、レストランも横須賀でやっていて、そこもなんかすんごい美味しそうなんですけど・・・・!
いつかドライブがてら行きたいな~
ラベル: レストラン、スイーツ
ラベル: ザ・リッツカールトン東京 スパ
オーバー30歳の独身の女友達。なぜかみんなかわいい。仕事もしてお友達とも遊んでて、ちゃんと好きなこととかあったりして、変な性癖もない。「もてるでしょ~」普通は。でもそんな彼女たちは独身だ。彼氏がいるかというとデートしたりはしてるけど、なんか違うらしい。
なんで?モッタイナイ!
年重ねると理想が高くなるのもわかる。仕事も恋も自分の生活も全部欲しいのもわかる。でも彼女たちならアリでしょ。だって魅力的なんだもん。
そうだ、女が多いんじゃないの?とおもって統計をみてみると全体の統計は女性の方が若干多い。が、35歳くらいまでだと男性の方が多いではないか!!
なぜなの?誰か説明してください!!
私の中で骨の折れるライフイベント・・・引越しと職探し。というわけでなるべく避けて通ってきた道だけど、8年ぶりにお引越しシーズンが到来!
今回は単なる引越しとはちがって、新しく購入した中古物件に引越しする。今住んでるところは賃貸に。
やっぱり新しいところはちょっとリフォームしたり、自分仕様にカスタマイズしたい。貸すところもそれなりに手をいれたりしなくちゃダメで、なんとか週末に猛烈にがんばっている所存。
で、ショックなほどびっくりしたことがひとつ。それは業者による見積もり額の差。それはリフォーム、引越し、ハウスクリーニングすべてにおいて見積もり会社で2倍~5倍の差が出てくる。1割2割の差ならまだしも5倍って何で!?そうなるの?っていう不可解な数字。
こうやっていわゆる代理店って稼いでんだな~。広告とかもっとすごそう。と考えてしまう。
ネット時代だから基本的に自分でがんばれば情報も購入もある程度できる。でも時間がなくて委託したする。2割程度の予算増額は妥当だとしても、倍以上はちょっと不信感をいだかざるを得ない。こんな商売やれてるってどういうこと!?
適正価格の会社は誠実なビジネス・フィロソフィーもあって好感も持てる。ブランド=社名でもうビジネスできない時代なのに・・・・
ラベル: リフォーム、ハウスクリーニング、引越し
佐藤可士和さんの本より
“発信者のクライアントには新しい視点を、受けての消費者には新しい価値を提示していく”
→それを伝えていくコミュニケーションスキルも重要ね~
“マスメディアを使った広告ではない身近なところからブランドを浸透させていくやり方”
→Tsutaya六本木店:開放的な雰囲気や24時間営業といった都会のライフスタイルに合った仕組みから
“カタチで完結するのではなく理念で完結する”
→極めて左脳的!
“耐久性のあるフレキシビリティ・デザイン”
→理想~!
お勉強になりました。
今年は分解していく作業をはじめよう。感性でうけたものを分解して分析していく作業。もう3月なのね~
今日は初雪。今年初めて毛皮を出して着た。
寒い・・・
年末に友達からかりたDVD、Laguna Beachをみた。英語版でPCでしか見れなかったため面倒でついつい先延ばしになってた・・・が、これがなかなかオモシロイ!
半分リアル、半分ドラマがとっても今風。あれっ?これドラマだよね?って思ってしまうリアルさ!
カルフォルニアの雰囲気、ビーチやサーフィン、スケボーにT-Shirtにジーンズなのが好きな人なら高校生の恋愛ドラマだけど30歳オーバーでも楽しめるんじゃないかな~
セレブファミリーのテイーンのお子様達の恋愛ドラマなんだけど、出てくるお家がまず豪華!「うわーーインフィニティプールだーー」、「えーこの人たちのおしゃべりの場所ってジャグジー!?私なんて大人になるまでしらなかったよ、そんなもの」、「スイートルームで友達とパーティー!?私なんて大人なのに、後輩の誕生日パーティでスイート借りたいけどお金ないよ~って悩んでるのに・・・笑」
主人公のLCもかわいいし、恋敵クリスティンの親友もキルスティン・ダンスト似でいい感じ。LCの親友Loもキュート。男の子はトレイがいい感じ。個性的でアート志向でスケボーうまくて、ダウンアースな感じがナイスだわ。
あ~男の子に生まれたら絶対LA育ちがいいわ。
後なんか恋にまつわるあーだこーだってのもなんか胸キュンで青春って感じ。でも、皆さん大人だわ。特にLCなんて、なんて出来た子なんでしょー。等身大で共感は出来ないかもしれないけど、なかなか楽しめる。
あと英語もなんか生な感じで「なるほど~」とちょっと勉強にもなったりして。
シーズン2が出てるらしいから今度借りてみてみよ~
あと、LCが主演しているThe Hillsってのもリリースされたみたい。
LA行きたいぜ!HISが50000円くらいで今安いんだよね~。いっちゃおうかな~。サーフィンとゴルフしたいな~。
おおっと、まだ大掃除も終わってないのに・・・いや始めてもないのに2009年が来てしまった。
こうなったら無理やりにでも気持ち新たに、新年の抱負でも・・・え~、
1. 体を鍛える というか 運動する>毎日デトックスする(半身浴とか)
2. 新聞やニュースをみる
3. 今までやってきたことを引き続きやる!
4. 澄んだ眼で世の中をみる!(ノー先入観)
・・・・ちゃんと片付ける。掃除をする!でもって早起きする。
とりあえずこんなとこかな~
どっかのベンチャー社長が「僕は毎年一人親友をつくるようにしているんです」と言ってたな。大人になっての親友って年に一人もできたらスゴイ!2008年はそういう意味では今まで以上に心の引き出しが広がった。今まで以上に人の気持ちを感じることが出来た年だった。いい感情も、いやな感情も。インもアウトも。大切にしよっと!
2009年もイッパイ人とコミュニケーションしたいな。
元旦は西伊豆で富士を借景に温泉でのぼせてきました!
あ、年末は築地に買出しにいきました!(初)